それぞれ異なるきっかけでこの会社に入社し、働く中でやりがいや成長を感じている3人のスタッフ。今回の記事では、入社の理由から職場の魅力、そして日々のやりがいまでを語っていただきました。この会社で働くリアルな声を、ぜひご覧ください!

Members
  • 谷口
    Taniguchi
  • 田中
    Tanaka
  • 伊藤
    Ito
  • 入社のきっかけ
    • 谷口

      僕がこの会社に入ったきっかけは、大学4年生の就活中に見つけたことです。就職先に迷っていた時期に社長と話す機会があって、その雰囲気に「ここで働いてみたい」と思いました。

    • 伊藤

      社長と直接話せる機会があったのはいいですね!どんな雰囲気だったんですか?

    • 谷口

      とにかく親しみやすかったんです。怖そうなイメージを持っていたんですけど、実際はフランクで話しやすくて。それで、「ここなら頑張れそう」って思いました。

    • 田中

      それは安心感ありますね!私はIndeedでこの会社を見つけたんですけど、オープニングスタッフっていう言葉に惹かれました。同じスタートラインなら馴染みやすそうだなと思って。

    • 伊藤

      オープニングスタッフって特別感ありますよね。実際に働いてみて、その雰囲気はどうでしたか?

    • 田中

      思った以上に良かったです。未経験の人が多かったので、みんなで「これから覚えよう」っていう空気があって、自然と仲間意識が生まれました。

    • 谷口

      確かに、未経験者が多いと「一緒に頑張ろう」って気持ちになりますよね。僕も初めての仕事が多かったんですけど、みんなが優しくサポートしてくれたのが印象に残っています。

    • 伊藤

      私は給料の良さに惹かれたのがきっかけでした(笑)。前職よりも待遇が良さそうだったので、「ここなら頑張れるかも」と思いましたね。

    • 田中

      わかります!私も給料が良かったのは大きな決め手でした。同級生と話していても「そんなに待遇いいの?」って驚かれることが多いです。

    • 谷口

      待遇が良いと安心感がありますよね。伊藤さん、入社前にこの業界に対してどんなイメージを持っていましたか?

    • 伊藤

      正直、もっと堅苦しいというか、上下関係が厳しいイメージを持ってました。でも、実際は全然そんなことなくて、みんなフラットで話しやすい雰囲気でしたね。

    • 田中

      そのギャップ、私も感じました!最初は緊張してましたけど、みんな優しくて、わからないこともすぐに聞ける環境だったので安心して働けました。

    • 谷口

      僕も最初は「大丈夫かな?」って不安があったんですけど、周りの先輩たちが「困ったらいつでも聞いてね」って言ってくれたので、スムーズにスタートできました。

    • 伊藤

      それは心強いですね。この会社の雰囲気って、未経験でも挑戦しやすいのが魅力だと思います。失敗しても「次があるよ」って声をかけてくれるので、どんどんチャレンジできるんですよね。

    • 田中

      本当にそうですね。私も「失敗してもいいからまずやってみよう」って言ってもらえたのが嬉しかったです。その言葉がなかったら、もっと慎重になりすぎていたかもしれません。

    • 谷口

      僕も同じです。「まずはやってみよう」って背中を押してもらえる環境があるからこそ、自分から動けるようになった気がします。

    • 伊藤

      みんなで支え合いながら成長していけるのが、この会社のいいところですよね。入社前に持っていたイメージと違ったけど、それがいい意味で期待を超えた感じです。

    • 田中

      私も働き始めてから「この会社に入って良かった」ってどんどん思うようになりました。初めての仕事が多かったけど、周りのフォローがあったおかげで安心して頑張れています。

    • 谷口

      本当にそう思います。これからももっと成長して、周りの人に頼られる存在になれるよう頑張りたいです!

  • 自社の好きなところ
    • 谷口

      僕がこの会社で一番好きなところは、人間関係の良さですね。正直、最初は仕事でのコミュニケーションに不安がありましたけど、先輩たちがすごく優しくて助けてくれました。

    • 田中

      わかります!僕もどんなに忙しい時でも「困ってたら言ってね」って声をかけてもらえるのがありがたいです。先輩たちが教えてくれるときも丁寧ですよね。

    • 伊藤

      本当にそうですよね。私はこの会社の良いところは、失敗しても「次に活かせばいいよ」って前向きにフォローしてくれるところだと思います。だからこそ、いろいろなことに挑戦できる環境だなと感じます。

    • 谷口

      挑戦しやすい雰囲気っていいですよね。僕も最初、ホール業務に慣れるまで時間がかかりましたけど、「まずはやってみよう」って声をかけてもらえたのが大きかったです。

    • 田中

      そういう一言があるだけで、動きやすくなりますよね。それに、この会社はお客様対応でのスキルアップをすごく応援してくれるところが好きです。研修も充実していて、現場で役立つことをたくさん学べますよね。

    • 伊藤

      研修がしっかりしているのは本当にありがたいですよね。私はホールだけじゃなくてカウンター業務やバックヤードの作業も経験させてもらえるところが好きです。一つの業務だけに縛られないのがいいなと思います。

    • 谷口

      僕もいろんな業務をやらせてもらえるのは嬉しいですね。最近はお客様対応だけじゃなく、景品の管理や簡単な事務作業も覚えられて、「できることが増えてるな」って実感してます。

    • 田中

      その実感がモチベーションにつながりますよね!僕は後輩やアルバイトさんに教える機会があるんですけど、それが自分の成長にもなっていると感じます。自分が覚えたことを誰かに伝えるのって楽しいですよね。

    • 伊藤

      それ、すごくわかります!教えることで「自分もちゃんと覚えてたんだな」って確認できますし、後輩が成長していくのを見るのは本当に嬉しいです。

    • 谷口

      あと、僕が好きなのは、どんなに忙しくても「大丈夫?困ってる?」って声をかけてくれる雰囲気があるところです。シフト中でも先輩たちがフォローしてくれるので、安心して働けます。

    • 田中

      その安心感、大きいですよね。僕も「まずやってみて、それでわからなかったら聞いてね」っていうスタンスの先輩たちに助けられています。それが、自分もそういう先輩になりたいって思うきっかけにもなっています。

    • 伊藤

      先輩後輩関係なく意見を言いやすい環境も、この会社の良いところだと思います。例えば「こういう風にしたらもっと効率的じゃない?」っていう提案が受け入れられることも多いですよね。

    • 谷口

      確かに!自分の意見を伝えて、それがちゃんと反映されると「自分もチームの一員なんだな」って実感します。それがさらにやる気につながる感じです。

    • 田中

      あとは、給料や待遇がしっかりしているのも魅力だと思います。高校時代の友達と話していても、この会社の待遇がすごくいいんだなって改めて感じます。

    • 伊藤

      そうですね!前職と比べても、給料が良くて、他のスタッフもやりがいを持って働ける環境だなって思います。それに、頑張りがちゃんと評価されるのも嬉しいですよね。

    • 谷口

      評価がしっかりしてると、「もっと頑張ろう」って思えますよね。僕も今の環境に感謝しつつ、もっとスキルアップしていきたいなと思っています。

    • 田中

      その気持ち、わかります!これからもみんなで助け合いながら成長していきたいですね。

    • 伊藤

      そうですね。挑戦を応援してくれる会社だからこそ、私たちもそれに応えていきたいです!一緒に頑張りましょう!

  • やりがいを感じること
    • 谷口

      僕がこの仕事でやりがいを感じるのは、お客様対応のスキルが上達していると実感できた時ですね。最初は、強い言葉で言われて落ち込むことも多かったんですけど、先輩から「こういう時はこう受け流してみるといいよ」とアドバイスをもらってから、対応がスムーズになりました。

    • 田中

      そのアドバイス、本当に助かりますよね!僕も最初は、お客様から厳しい言葉をいただくとどうしていいかわからなかったんですけど、先輩が「こうやって切り替えたら大丈夫だよ」って教えてくれて、今は気持ちが楽になりました。

    • 伊藤

      そういうサポートがあるのが、この会社の良いところですよね。私は自分が教えた後輩が「伊藤さんに教わったやり方でできました!」って言ってくれる時にやりがいを感じます。

    • 谷口

      教える側もやりがいを感じるんですね。僕も最近、お客様から「ありがとう」と言われる機会が増えて、自分の成長を実感できるようになりました。それが嬉しくて、もっと頑張ろうって思えるんです。

    • 田中

      お客様からの「ありがとう」は励みになりますよね!僕は後輩やアルバイトの方に教えたことを実際にやってもらえているのを見ると、「自分のやったことが役に立ってるんだな」って実感します。

    • 伊藤

      教えることで自分の知識やスキルを再確認する機会にもなりますよね。後輩が頑張ってる姿を見ると、「私も負けてられないな」って思います。

    • 谷口

      そういう周りの姿が刺激になりますよね。僕も最初はお客様対応が苦手でどうしていいかわからなかったけど、先輩から「まずは相手の話をしっかり聞いてみな」って言われて、そこから対応が楽になってきました。

    • 田中

      そのアドバイス、大きいですよね。僕もお客様から「またあなたに会いたい」と言われた時は感動しました。それが仕事のやりがいになってます。

    • 伊藤

      お客様からの声って、やっぱりやりがいにつながりますよね。私も常連のお客様から「また来るね」って声をかけてもらうと、「この仕事を選んで良かったな」って思えます。

    • 谷口

      僕もいろんな業務をやらせてもらえるのがやりがいになってます。ホール業務だけじゃなくて、景品の管理とかカウンター業務にも挑戦できるので、「できることが増えてるな」って実感できるんです。

    • 田中

      その実感がモチベーションにつながりますよね!僕も後輩やアルバイトの方が「これどうやったらいいですか?」って相談してくれるようになった時に、「自分も頼られる存在になってきたんだな」って思えて嬉しくなります。

    • 伊藤

      頼られる存在になると、自分のやりがいもどんどん増えますよね。私は後輩に教える時に「まずは一緒にやってみよう」って伝えるようにしていて、それが後輩の成長につながると本当に嬉しいです。

    • 谷口

      僕は失敗した時に先輩から「みんな最初はそんなもんだよ」って言われたのが励みになりました。それで「また挑戦しよう」って思えたんです。

    • 田中

      そのフォロー、大事ですよね。僕も失敗した時に「次からこうしたらいいよ」って具体的に教えてもらえて、それが自分のスキルアップにつながりました。

    • 伊藤

      やっぱり、周りのフォローがあるからこそ、自分のやりがいにつながるんですよね。この環境があったからこそ、私も成長できたなって感じます。

    • 谷口

      僕もこれからもっといろんなことに挑戦して、先輩たちみたいに頼られる存在になりたいです。

    • 田中

      僕も「田中さんがいて安心」って思ってもらえるように、これからも成長を続けたいです!

    • 伊藤

      みんなで支え合って成長していけるのが、この会社の一番の魅力ですよね。これからも一緒に頑張りましょう!

  • 入社後のギャップ
    • 田中

      僕、入社前はパチンコ店ってもっと厳しい雰囲気だと思っていたんです。上下関係が厳しいとか、怖い人が多いんじゃないかって。でも、実際に働いてみたら全然そんなことなくて、すごく優しい人ばかりでした。

    • 伊藤

      それ、私も同じ印象を持ってました。特に先輩が親切で、わからないことがあっても「これこうするといいよ」って丁寧に教えてくれるので、安心して仕事に取り組めますよね。

    • 谷口

      そういう環境、本当にありがたいですよね。僕も最初は「ちゃんとやれるかな?」って不安があったんですけど、周りがすごくフォローしてくれるので、すぐに馴染めました。

    • 田中

      谷口さんは、実際に働いてみて驚いたこととかありましたか?

    • 谷口

      音と光ですね…。パチンコエリアってこんなに眩しいのか!って驚きました(笑)。最初は目が疲れるなって感じましたね。

    • 伊藤

      それ、わかります!私も最初は光の強さにびっくりしました。でも、慣れてくると気にならなくなりますよね。タバコの匂いとかはどうですか?

    • 谷口

      タバコの匂いも最初は少し気になりました。でも、最近は加熱式タバコの方が増えてきたので、働きやすくなってきた感じがします。

    • 田中

      僕もタバコの匂いは入社前に少し心配してたんですけど、実際には他のお店と比べてそこまで気にならないなって思いました。先輩たちが匂い対策を工夫してくれてるのもありがたいです。

    • 伊藤

      そういう細かい配慮があるのがこの会社の良いところですよね。あとは、お客様対応でのギャップもありました。もっとドライなやり取りが多いのかと思ってたけど、意外と常連のお客様との距離感が近いんですよね。

    • 谷口

      それ、僕も感じました。常連のお客様ってすごくフレンドリーで、話しかけてくれることが多いですよね。最初は「どう返事しよう…」って戸惑うこともありましたけど、だんだん慣れてきました。

    • 田中

      お客様と距離が近いっていいですよね。僕は常連のお客様から「また来るね」って言われた時に、「この仕事やってて良かったな」って思いました。

    • 伊藤

      お客様対応って、慣れてくると楽しいですよね。私は逆に、研修が思ったよりしっかりしているのが良い意味でのギャップでした。もっと現場で覚えるだけかと思ってたんですけど、座学も実践もバランスよくあって助かりました。

    • 谷口

      研修って本当にありがたいですよね。僕も入社してすぐに接客の基本を学べたのが良かったです。そのおかげで、初めてのお客様対応もスムーズにできました。

    • 田中

      そういう基礎があると安心してスタートできますよね。あとは、先輩たちのフォローが本当に手厚いなって感じます。何か困った時も、「じゃあ一緒にやってみよう」って言ってくれるので、失敗を恐れず挑戦できるんです。

    • 伊藤

      その言葉、私もよく言われました。「まずはやってみな」って背中を押してくれる先輩たちのおかげで、どんどん挑戦しようと思えましたね。

    • 谷口

      僕も同じです。最初は失敗することが怖かったんですけど、「失敗しても全然大丈夫だよ」って言ってもらえたので、安心して挑戦できました。

    • 田中

      そういうフォローがあると、成長するためのギャップが「良い意味での経験」になりますよね。この会社に入って、「思ってたより楽しい!」って思える瞬間がどんどん増えました。

    • 伊藤

      私もです。入社前のイメージと全然違ったけど、それが良い方向に変わって「この会社を選んで良かった」と心から思います。

    • 谷口

      僕もまだまだ成長途中ですけど、この環境ならもっと頑張れそうだなって感じています。これからも挑戦していきたいです!

  • 活躍する人の条件
    • 谷口

      僕が思うに、「とりあえずやってみよう!」っていう気持ちがある人がこの会社で活躍してると思います。僕も最初は失敗ばかりでしたけど、「まず動く」っていうのが大事だなって感じます。

    • 伊藤

      その姿勢、大事ですよね。私も最初は怖がりながら仕事を覚えてたんですけど、先輩たちが「やってみたらいいじゃん!」って言ってくれたので、挑戦しやすかったです。

    • 田中

      「やってみたら?」って言葉、すごく大きいですよね!僕も失敗してもフォローしてくれる環境だからこそ挑戦できたと思います。谷口さん、実際に挑戦してみてよかったエピソードってありますか?

    • 谷口

      そうですね。トラブル対応の時に自分で動いてみたことがありました。お客様が困ってた時に「これかな?」と思って提案してみたら、うまく解決できて、「ありがとう」って言われた時はホッとしました。

    • 伊藤

      それはすごい!トラブル対応って最初は本当に緊張しますよね。私もそういう場面で動ける人を見ると「この人頼もしいな」って思います。

    • 田中

      頼もしい人って目立ちますよね。僕はやっぱり責任感がある人が活躍してるなって感じます。特に、シフト管理や体調管理をしっかりしている人って、周りからの信頼も厚いですよね。

    • 谷口

      確かに!シフトに穴を開けないって基本だけど、実際には難しいこともありますよね。田中さんは、責任感のある人ってどんな場面で特に頼りになるなと思いますか?

    • 田中

      例えば、忙しい時間帯に率先して動いてくれる人とか、何か問題が起きた時に冷静に対処してくれる人ですね。そういう姿を見ると、「自分も頑張らなきゃ!」って刺激を受けます。

    • 伊藤

      その刺激って大事ですよね。私は器用な人もこの仕事に向いていると思います。景品を並べたり、細かい作業が多いので、器用さがあると作業効率が全然違うんです。

    • 谷口

      僕、不器用なので最初はめちゃくちゃ苦戦しました(笑)。でも、先輩が「こうやると簡単だよ」ってコツを教えてくれたおかげで、少しずつ慣れてきました。

    • 田中

      それ、僕も同じです。最初は全然できなかったけど、先輩に教えてもらいながらコツを掴んでいきました。器用さって後からでも身につくんだなって実感してます。

    • 伊藤

      そうやって成長できるのも、この会社の環境があるからこそですよね。あと、趣味を活かせる人も活躍してるなって思います。

    • 谷口

      趣味って具体的にはどんな感じですか?

    • 伊藤

      例えば、アニメやゲームが好きな人だと、お客様とその話題で盛り上がることがあるんですよ。それが接客のきっかけになって、距離が縮まるんです。

    • 田中

      僕もそれ感じます!好きなことを仕事に活かせると自然とモチベーションも上がりますよね。お客様との会話が楽しいと、自分も元気をもらえます。

    • 谷口

      僕も趣味の話がきっかけでお客様に顔を覚えてもらえたことがあって、それがやる気につながりました。好きなことを仕事で活かせるのって良いですよね。

    • 伊藤

      結局、「まず動く気持ち」と「自分の得意なことを活かす力」が、この会社で活躍するための条件なのかもしれませんね。

    • 田中

      そうですね!挑戦する気持ちがあれば、どんどん成長できる環境があるのが、この会社の良さだと思います。

    • 谷口

      僕もこれからもっと挑戦して、先輩たちみたいに頼られる存在になりたいです!

    • 伊藤

      みんなで一緒に成長していけるのが、この会社の一番の魅力ですよね。これからも頑張りましょう!